歴史

2013年1月

創立

従業員

Omi Japan

40

開発拠点

900
  • 日本語対応可能スタッフ

    300
  • 英語・ベトナム対応可能スタッフ

    600

役職別社員数

事業セグメント概況

  • 医療 DX
    • クラウド型電子カルテ、歯科電子カルテ、眼科電子カルテ、遠隔健康相談(3件)、医師の働き方改革支援(勤怠管理など)
  • 薬局 DX
    • 調剤システム、薬歴情報システム、薬袋情報システム、薬剤情報システム、薬薬連携システム、服薬指導支援システム、お薬手帳など
    • 臨床試験DX (DCT)(EDC システム、eConsent 、ePRO、CTMS、 eTMF など)
  • ヘルスケア DX
    • 臨床検査システム(検査受発注システム、検体集荷支援システム、検査結果参照システム、電子カルテに結果連携)
    • 健診システム(3件)、特定保健指導支援、PHRシステム(5件)など

導入実績

  • 医療機関へ導入された実績

    10000
  • 薬局へ導入された実績

    7000

開発力

  • 日本向けの医療・
    ヘルスケアシステム開発件数

    400
  • 月間開発案件数

    80

品質へのこだわり

各プロジェクトで管理している指標

  • プロジェクトの納品期限を遵守している

    4/5
  • サービス・システムへの理解度や技術力が高く、不具合解決能力も優れている

    4.5/5
  • 納品物の品質(ソースコード、資料、不具合密度、不具合対応速度)が高い

    3/5
  • オフショア側とのコミュニケーション(開発チーム、翻訳品質、チャット・会議)が円滑である

    3.5/5
  • プロジェクト管理能力(進捗・品質管理、報告スキル)が高い

    4/5
  • プロジェクトチームは責任感を持ち、問題や仕様変更にも柔軟に対応している

    4.5/5

お客様への貢献

  • 平均顧客満足度

    105
    2024年度実施お客様満足調査により(120点満点)
  • 継続利用率

    98%
    (お客様の都合により終了したプロジェクトは対象外)

グループ会社

  • 3ヶ国
  • 7オフィス

Omi Japan中期目標

2030年までの目標
  • 300

    体制を実現

  • 5%

    の社員を医療ITコンサルタントとして育成

  • 50%

    の社員が医療情報技師資格を保有

    (現状:10%)

  • 5

    FHIRのエンジニア・国際FHIR資格保有

    (現在:2名)

組織力強化のソリューションを発見

貴社の連絡先情報をご教示ください。その後、弊社 OmiJapan は連絡し、協力すればどのように貴社の組織力を強化するかをご相談します。

* が付いているのは、必須項目です。

事業内容 *
icon-arrow-select
事業内容 *
関心のあるサービス *
icon-arrow-select
関心のあるサービス *
ご連絡ありがとうございました。メッセージを受け取りました。
フォーム送信ができませんでした。再度ご送信ください。